2020年5月のレートを予想してみました。
自身の作成まとめ記事のレートから平日と土日の平均値を算出しています。
作成した記事のジャンルや流入ルートによって異なりますがあくまで参考程度にしていただければと思います。
平日の平均レート推測

さて2020年5月期のレートを予想します。
ズバリ
レートは0.0065円と予想します。
理由としては
4月に引き続き新型コロナの影響でレートが下げれると思います。
また4月から新規に「飲食店応援」と言うカテゴリが追加されたことによりそちらへの支援費用などをキュレーターへの給料から削る方向ではないかと考えています。
平日の単価としては以下のような感じですね。
1PV単価 | 0.0065円 |
---|---|
1000ポイント達成 | 約35000PV |
5000ポイント達成 | 約180000PV |
10000ポイント達成 | 約300000PV |
平日の平均としても
1000PV取れたとしても6.5円
10000PVでも65円
うぬぬ。。かなり低いですね。。
最近はGoogleやYahoo!からの外部流入も昔に比べかなり難しくなっているので1PVあたりの単価も低いですしね。
この時期を機にNAVERまとめを辞める人も続出しそうな予感もします。
コロナ不況の収束が見えないので一体いつレートは回復するのやら…
土日の平均レート推測
土日のレートはもっと壊滅的。笑
正直土日は捨てて考えた方が良いかもと思えてくるレベル。
1PV単価 | 0.0045円 |
---|---|
1000ポイント達成 | 約50000PV |
5000ポイント達成 | 約250000PV |
10000ポイント達成 | 約350000PV |
と言いますか元々土日のレートはめちゃくちゃ低いので正直あまり変わらない気もしますが通常でも1PVあたり0.005円あれば優秀じゃないでしょうか。
平均で0.0045円なので記事の質や流入元によっては0.003円から0.0055円くらいまでは変動しますね。
ワンポイント注意として
土日祝日はとにかく作成した記事が運営に確認されるのが非常に遅い上に注目まとめの更新は18時までなので、AランクやSランクを本気で狙っている人は金曜日の内に土曜日向けの記事を作ってアップしておく事をおすすめします。
そうした方が土曜日の朝一に優先して記事の確認をしてもらえるので早めにカテゴリや白タグをつけてもらえたりします。
狙い目の記事ジャンル
初心者でも狙いやすいジャンルは
新たに作られた「飲食店応援」カテゴリです。

追加したてのカテゴリなので結構カテゴリが付きやすい感じがしますね。
ここのカテゴリを見ても無名キュレーターが多いので新規キュレーターでも記事がピックアップされる可能性は大です。
ただし「飲食店応援」カテゴリがついてもアクセスがあまり見込めないでしょう。見渡してみても数百PVばかりなので収入としてはあまり良い影響とはならない可能性もあります。
インセンティブ報酬は、通常 0.2円 → 0.6円みたいなので
報酬は3倍もらえるのは魅力的ではある。
なので初心者が狙うとしたらここの「飲食店応援」のカテゴリを狙って記事を作成してアカウントとしての評価を上げていくことを目的とした方がいいかもです。
実際見てみても有名キュレーターはあまり「飲食店応援」のカテゴリへは参入してないですね。記事も公式アカのまとめ編集部が多い印象。
でも飲食店を応援することを目的としたカテゴリなので是非余裕がある方は参加してみましょう。
ニュース・ゴシップも狙い目

コロナの影響でやはりコロナに関する記事は結構な確率で取り上げられることが多い印象があります。
カテゴリが付かなかったり注目まとめに掲載されなくてもある程度のアクセスや外部流入を得られることができます。
また最近の傾向を見ると注目まとめに掲載されるジャンルに芸能に関する記事も多く取り上げれているため
芸能ジャンルも大注目です。
まとめ
4月に続いてキュレーターとしてはかなり厳しいレートが続きます。
それに加えてGWなので平日日数が少ないのでランクを目指す人には辛い月です。
特にSランクを目指している人は、平日確実に5000ポイントを取って土日も数日5000ポイントを獲得する必要ありです。
10000ポイント10日達成できればいいんですが達成できる人なんか
本当数人くらいしかいないんじゃないでしょうか。
ですが初心者の人でもBランクやAランクであれば全然目指せますので皆さん頑張りましょう。