どうもこんにちわ。
昨今、本業の給料だけでなく副業をしている人が急増していますよね。
皆さんも一度は見たり聞いたことはあるであろう「NAVERまとめ」について2020年現在でも稼げるのかについて説明していきたいと思います。
そもそもNAVERまとめって何?

ところで皆さんはNAVERまとめをご存知ですか??
知らない人の為にNAVERまとめとは何かを説明しておきましょう。
そもそもNAVERまとめ(ネイバーまとめ)は、韓国のIT企業ネイバーの子会社、LINE株式会社が運営するキュレーションサービスです。
キュレーションっていうのは「特定のテーマに絞った情報を整理したサイト」のことで一般的には「まとめサイト」とも呼ばれてます。
そんなNAVERまとめですが、記事を自分自身で作成することが出来て記事の閲覧数に応じて 報酬が貰えること皆さん知っていましたでしょうか?
NAVERまとめの報酬の仕組み

NAVERまとめの記事作成は誰でも参加することができ、主に記事は引用で構築されているので初心者でも作成しやすく副業としても人気があります。
NAVERまとめの記事作成は誰でも作ることができるので、その作成した記事の閲覧数に応じてサイト側から報酬を受け取ることができる仕組みです。
また一般的なブログサイトのように何ヶ月もアクセスが0だったり収益が0円って事がほとんど無いので初めてすぐに収益が出るのも魅力の一つです。
収益化となる評価の方法についてもランクがあり以下のように公式サイトで紹介されています。
報酬のレートについて
NAVERまとめの報酬について最大のポイントが「ランク」です。このランクとは1ヶ月間で獲得したポイントによって貰える報酬が最大5倍まで変わってきます。

Sランク目指せば結構稼げるじゃん!
甘いな〜!
正直5000ポイント20日以上というのはめっちゃくちゃ厳しいんだけど。
Bランクは、1000ポイント10日達成でノミネートされる人が大半では無いでしょうか。大体1日5万PV程あれば1000ポイント獲得できます。
5000ポイント5日は18万PV近く無いと厳しいので難易度は高めです。目安の月間PV は100万PV程度。
Aランクも、1000ポイント20日達成でノミネートの方が難易度は低いです。
目安となる月間PVは250万PV程でしょうか。
Sランクは、正直いってSだけは別格です。達成するのがAランクに比べて恐ろしく難しいです。1日のPV数が18万PV以上を20日以上保たないとクリアできません。
つまり「注目まとめ」にほぼ毎日掲載されないと不可能ではないだろうか。10000ポイント獲得は25万PV程あれば行けるかなぁ〜といった所です。月間PVは600万以上は最低ないと達成は難しいでしょう。
ここで1点注意事項が
平日と土日では1PVあたりの単価が変わってきます。平日の方が単価が高く土日祝日が低くなってます。大体平日に比べて3割減くらい。
つまりSランクを目指すのであれば平日を確実に5000ポイント取らないと厳しいでしょうね。
土日祝日となれば25万PV程ないと5000ポイントすらもらえないので…。10000ポイントなら35万PVくらいです。
恐ろしい〜。笑
ちなみにSランクにノミネートされるとこんな感じ。

NAVERまとめでどれくらい稼げる?
さてそれでは本題のNAVERまとめはどれくらい稼げるのかと言うことについてお話しします。
下がブログぬしの最近のNAVER収益の一部実績です。大体平均してこんな感じでしょうか。

右に書かれてる金額が1日の収益ですが、最低ランクの1point=0.220円換算で表示されるので実際はこの金額から1.5倍〜5倍の変動があります。
なので最上位のSランクとなれば平均して1日の平均収益が13000円くらいということになりますね。
ネットに散らばるNAVERまとめの収益記事を見ると、「月間83万PV集めれば月5万円稼げる」「100万PV以下で10万円到達できましたよ」
とかいうコメントの書かれた記事をよく見かけますが、情報が古すぎて正直全く参考になりません。
2020年の相場で考えるといくら評価の良い良記事だったとしても100万PVで10万円は不可能でしょう。
後にも1PVあたりの単価も説明していますが、2020年現在のレートで考えれば大体月間100万PV程度あればBランク達成できるので月収1万5000円前後といったところでしょうか。
うーん。確かにブログの収入に比べるとPV数に対しての極端に低いのは事実。それでもブログぬしは20代の平均手取りくらいは全然稼げてますよ。月によって変動は激しいけどね。
1PVあたりの単価は?

一般的なブログやサイトではPV(ページビュー)=見られた回数が収入にダイレクトに影響しますが、NAVERまとめでPVだけでなく「滞在時間」や「流入元」がインセンティブに大きく関係しているといわれています。
以下が記事の評価基準のようですね。
- NAVERまとめ内の他まとめページからのアクセス低く評価
- NAVERまとめトピックページからのアクセスは低く評価
- NAVERまとめ外のソーシャル系サービスからのアクセスは高く評価
- 滞在時間も評価
- まとめの構成要素である各アイテムページからのアクセスは低く評価
つまりツイッターやGoogleから訪問されないといくら何万PVの閲覧数を稼げても収入は増えないということですね。
またインセンティブのポイント計算方法についても公式から以下のように公表されています。
インセンティブポイントの計算方法
弊社が支援したいと考える「まとめ」や「活動」(後述)に、より多くのインセンティブが付与されるよう、まとめページの内容、複数のアクセス数値や係数を元に、独自のインセンティブポイントを計算し毎日『見込ポイント』を付与いたします。
また翌翌月の上旬には、未検知のロボットアクセスなど無意味なアクセス情報をクリーニングして算出しなおした月間の『確定ポイント』を付与させていただきます。
- 計算に利用する指標として、まとめの体裁、流入経路、どのページが、どのデバイスで見られているか、といった複数の指標を元に、弊社が好ましくないと考えるまとめではポイントが少なく、好ましいと考えるまとめではポイントが多くなるように計算を行なっております。
- 「好ましい・好ましくない」の判断指標や基準は、作成トレンドや、様々な方からいただくご意見をもとに随時調整を実施します。
- 不正防止のため具体的な係数などは開示いたしません。
- 計算に利用する指標として、まとめの体裁、流入経路、どのページが、どのデバイスで見られているか、といった複数の指標を元に、弊社が好ましくないと考えるまとめではポイントが少なく、好ましいと考えるまとめではポイントが多くなるように計算を行なっております。
引用:NAVERヘルプセンター
つまりその日のPV数が多くても運営さん独自の自動検出でアクセス数を削られるという事みたいですね。
参考程度にブログぬしのアクセス推移をどうぞ
こちらが、とある1日のPV数

流入元の分析はこんな感じ。検索ワードは都合上隠してます。

ちなみに祝日だったので単価が低く、これでも5000ポイント行かないという結果です。笑 流入元がほとんどNAVERってのも理由にありますけどね。
それで1PVいくらかと言うと
ちょっと情報は古いですが大体いろんなサイト情報では以下のように言われています。
一般ランク:1PV=0.005~0.01円
Bランク:1PV=0.0075~0.015円
Aランク:1PV=0.0125~0.025円
Sランク:1PV=0.025~0.05円
うーん。
確かに自分の報酬額と見比べても大方合ってるように思います。
ただPV単価に関しては一概にコレっていうのは正直ありません。先にも書きましたが記事によって流入元や滞在時間で単価が変動するからです。
ですので1年間の分析に基づいた平均とするならばブログぬしの2019年1年間実績で大体以下のようなPV単価となりました。
人それぞれ違うかもしれないので参考までにどうぞ。0.007という単価はあくまで平均値です。
Bランク:報酬額(円) = PV×0.007×ランク倍率1.5
Aランク:報酬額(円) = PV×0.007×ランク倍率2.5
Sランク:報酬額(円) = PV×0.007×ランク倍率5.0
2020年4月以降はコロナの影響だと思いますが単価が激減してます。。1PVあたり0.0055円くらいでしょうか。土日祝日はもっと悲惨で0.0035円くらいまで落ちてます。
サイト全体のアクセス推移

2020年のNAVERまとめ自体どれくらい利用されているのでしょうか。少しだけ調べてみました。一時期は月間23億PVと言う恐ろしいほどのアクセス数を誇っていましたが。
Googleトレンド
Googleトレンドで「NAVERまとめ」の検索人気度を調べてみました。

2013年〜2014年頃をピークにどんどん右肩下がりに下がってるのが明らかに分かりますね。
スマホが急激に普及してくらいからどんどんいろんなニュースサイトや記事アプリが増えてきたのが原因でないでしょうかね。
SimilarWeb
SimilarWebでも見てみると

2019年10月には5億PV程あったサイト閲覧数が2020年3月には3億8000万PVまで減少しています。
グラフの数値は150M〜100Mとなってますがこれに別途計算して閲覧数を導き出してます。
ただこのSimilarWebはあまり正確ではないみたいなので参考程度にどうぞ。
まとめ
お小遣いレベルなら簡単に目指せます!

NAVERまとめをメインに食べていくのは正直今無理でしょう。
中には2018年頃から参入していきなり月間1000万PVを達成しているキュレータもいますがかなり特別だと思います。
またトップキュレーターの方達は月収30万以上稼いでる人も全然いますが今からではかなり難しいと考えてください。
ただし今から参加してもお小遣い程度に稼げる事も事実です。
ノーリスクでお小遣い稼ぎがしたいという方にはNAVERまとめはオススメです。
月数千円程度であれば、継続さえしていれば稼げるようになると思います。